第一章 帰郷

 

「ありがとうございました!」

 女性店員の明るい声に送られて店を出ると、外はすっかり暗くなっていた。

 纏わりつくような熱気に少女は思わず顔をしかめる。

 見上げると、今にも降り出しそうな曇り空。その異様な黒さに少女は不吉なものを感じずにはいられなかった。

 天気予報では夜までは大丈夫だと言っていたはずなのに……。

 急な天候の変化は少女をひどく不安にさせる。

 追いたてられるように駆け出した夕刻の商店街はどこか冷たく余所余所しい。

 通りを行き交う人々の間を縫って、とにかく少女は家路を急いだ。

 右手に下げたスーパーの買い物袋が重い。

 ―――――――

 ――神代咲耶――かみしろさくや――。

 それが少女の名前だった。

 海のように青く澄んだ瞳と肩より少し下まで伸ばしたサラサラの銀髪はどちらも天然だが、まだ幾分幼さの残る顔立ちはれっきとした日本人のものである。

 咲耶は今年で十六歳。母親を事故で亡くし、今は二つ年上の兄と二人で生活している。目立つ容貌をしてはいるが、それ以外はわりと普通の女の子だと自分では思っている。

 勉強も運動も人並み程度。家事全般が得意なのは、仕事で忙しい母親に代わって幼い頃からやっていたからだった。

 ……そろそろ一年になる。

 強く、そして、優しい人だった。記憶の中の母はいつも明るく笑っていて、周囲の人々を元気づけていた。

 咲耶自身、何度その笑顔に励まされたかわからない。

 大好きだった。兄はなぜか嫌っていたようだけれど。

 人を元気にする力。その笑顔に咲耶は強い憧れすら抱いていた。

 ……その母が死んだ……。

 ショックのあまり、しばらくは普通に笑うことすら出来なかった。

 学校にも行かず、毎日泣いてばかりで。たった一人の肉親となってしまった兄にもずいぶん迷惑をかけてしまったように思う。

 おかげで、だいぶ立ち直れたのだけれど……。

 ―――――――

 雷鳴が轟き、アスファルトに点々と小さな染みが生まれる。とうとう降ってきたのだ。

 通りを行き交う人々は皆一様に足を止め、傘を広げている。

 咲耶は傘を持っていなかった。

 慌てて手近な軒下に駆け込む。と、そこにはやはり傘を忘れたらしい咲耶と同年代の少女が一人。

 じっと正面を見据え、静かに佇んでいる。目の覚めるような真紅の髪はショートボブのストレート。清楚な巫女服姿で、髪と同じ色の瞳には強い意志の光が宿っているように見える。

 決して派手ではないのだが、どこか近づき難い雰囲気のある少女だった。

 咲耶が声をかけようかどうか迷っていると、不意に少女がぽつりと言った。

「雨、冷たいですね」

「あ、うん……」

 戸惑いがちに頷く咲耶。よく見ると、少女が立っているのは屋根のない場所だった。

「濡れてますよ。もう少し、こっちにくれば……」

「お構いなく」

「でも、冷たいんでしょう?」

「……そうですね」

 まるで他人のことのように答える少女。その気配はどこか希薄で、存在感がない。

 こんな天気だけに、咲耶にはそれが少し気味悪く思えた。

 少女は身震い一つせず、無言で雨の中に佇んでいる。そう、まるで立体映像か幽霊のように……。

「違いますよ」

「え?」

「わたし、幽霊じゃありませんよ」

 その言葉に咲耶は思わず絶句した。

 どうして……。

「そういうものを見たような顔をしていましたから」

「……ごめんなさい」

 素直に謝る咲耶。

 少女は気にしたふうもない。

「……慣れていますから」

 ただ、そう言った少女の姿が一瞬かすんで見えたのは咲耶の気のせいだったのだろうか。

 雨は勢いを増すばかりで、一向に降り止まない。

 いつまでもそうしているわけにもいかず、咲耶は覚悟を決めると、下ろしていた買い物袋を持ち直した。

「……行くんですか?」

「うん、早く帰らないとお兄ちゃんが心配するから」

 それじゃあと軽く別れを告げ、咲耶は暗い空の下へと駆け出した。

 途中、一度だけ振り返ると少女はまだその場所に立っていた。

 ―――――――

 東京の街の東の外れに、ありふれた外観の一軒家が立っている。

 赤い三角屋根の二階建て。表札には『神代』とあった。

 咲耶が雨の中を走っている頃、兄であるまことは自宅のリビングで暇を持て余していた。

 神代まこと、十七歳――。高校三年生である。

 趣味は一般的なものからよくわからないものまでいろいろ。これが自己紹介をするたびに変わっているのだ。

 頻度の高いものとしては読書やコンピュータゲームなど。まれに自宅の改造などとのたまうこともある。

 寡黙な性格でありながら、一種神秘的とも言える不思議な存在感がある。それが、他人の認識する神代まことという男である。

 そのためか、彼の周囲の人間はときに近づくことを躊躇するようだった。

 当のまことはそんなことを気にしているふうもない。彼は彼なりの事情を抱えながら自分の人生を生きているだけだった。

 ……実は結構普通の生活を送っていたりする。

 学園が夏休みに入り、生活費を稼ぐためのアルバイトも今日は休業。そういう日は大抵妹の家事の手伝いをするのだが、それももう終わっていた。

 こんな天気のときこそ何かに没頭して気分を紛らわせたいものだが、あいにくと彼の手元に望みを叶えてくれそうなものは何もない。

 仕方なくソファーに腰掛け、ぼんやりと妹の帰りを待っている。

 実に暇だった。

 つけっぱなしのテレビから流れてくる今夜の天気は今更聴くまでもない。

 他に興味のある番組もなく、まことはテーブルの上にリモコンを放り出した。

 ……雨、か。

 ポツリと漏らした呟きが雨音に呑み込まれて消える。

 彼は雨が嫌いだった。この音を聞いていると嫌でも母親が死んだときのことを思い出してしまう。

 風が強いのか、雨粒は窓ガラスの表面を叩いて滑り落ちていく。つい三十分ほど前まで晴れていたのが嘘のようだった。

 ……咲耶は大丈夫だろうか。

 丁度そのころに夕飯の買出しに出掛けた妹は傘を持って行かなかったはずだ。今頃はどこかの軒下で途方に暮れていることだろう。となれば、まことの取るべき行動は決まっていた。

 ……迎えに行ってやるか。

 まことはソファーから立ちあがり、玄関へと向かった。

 ―――――――

 レインコートを羽織り、傘を持って外へ出ようとしたときだった。

「ただいま!」

 咲耶が帰ってきた。案の定、全身ずぶ濡れになっている。

「これ、晩ご飯の材料、生物だけ冷蔵庫に入れといて」

 彼女は持っていた買い物袋をまことに押しつけると、真っ直ぐに脱衣所へと向かう。

「風呂、入れてあるからな」

「ありがとう。先に入るね」

 ドア越しに聞こえた兄の声に答えつつ、咲耶は雨に濡れて重くなった服に手を掛けた。

 雨水は下着にまで染み込んでおり、それが肌に張り付いて気持ち悪い。

 さっさと脱いでバスルームに入ると、浴槽には一杯までお湯が張られていた。

 咲耶にとって入浴は帰宅後の楽しみの一つだ。日に何回も入るのはいいがその度に湯を張り直すのはもったいないとか、四十分以上も浸かっていたら体がふやけるとか兄は呆れたようにそんなことばかり言うけれど、家にいるときは大抵気をきかせて風呂を沸かしておいてくれる。

 そんな兄の気遣いが、今日のような日には特にありがたい。

 少し熱めの湯は雨に濡れて疲れた体を芯まで温めてくれる。

 髪と体を洗い、もう一度湯船につかってから咲耶はバスルームを後にした。

 ―――――――

 リビングのドアを開けると、そこはまるで別世界のように涼しかった。

 乾燥した冷たい空気が湯上りの火照った体に心地よい。

 キッチンを覗くと、まことは既に夕飯の支度を始めていた。

「あ、いいよ。わたしがやるから」

 慌ててキッチンに駆け込む咲耶。しかし、既にあらかたの準備は終わっているようだった。キッチンに漂う甘辛い匂い。

 ガスコンロには二つの鍋が乗っている。一つは蓋がされていて中は見えないが、もう一つは汁物らしい。それも一煮炊きしてみそかしょうゆを入れれば出来あがりの状態になっている。

 せめて、何か手伝おうと思ったが、その必要もなさそうだった。

「これ、全部お兄ちゃん一人でやったの?」

「まあな。もうすぐ出来るから。おまえは自分の部屋へ行って服でも着てこい」

 言われて咲耶は自分がバスタオル一枚巻いただけの格好だったことを思い出す。

 意識したら急に恥ずかしさが込み上げてきて、咲耶は逃げるようにキッチンを後にした。

 ―――――――

 神代の家は外観もありふれていれば、間取りもありふれていた。

 一階のダイニングキッチンとリビングは共に十畳ほどの広さ。二階には書斎とゲストルームの外にまことと咲耶、そして、今は亡き母の部屋がある。

 父親の部屋がないのは一家がこちらへ移り住む前に事故で他界したからだった。もう十年以上も前のことである。優秀な魔術師だったと母からよく聞かされていたが、咲耶自身は何も覚えていない。

 咲耶は階段を登り、一番手前の自分の部屋へと入った。手探りでスイッチを押すと、見なれた光景が青白い光の中に浮びあがる。

 六畳ほどの広さのフローリングに赤いじゅうたんが敷かれた彼女の部屋には向かって右に勉強用の机と本棚。左にベッドとクローゼットが置かれている。

 咲耶はカーテンを閉めると、クローゼットの扉を開いた。

 扉の裏に取り付けられた姿見に映る自分の姿を見て一つ溜息を漏らす。

 体に巻かれたバスタオルは少し小さめで、胸元と太股の両方が露になっている。兄をからかってやろうと、わざとそうしていたのだ。

 なのに、見向きもされなかった。幾ら妹だからって、年頃の女の子がこんな格好をしているのだ。兄も男なら、少しくらい興味を持ってくれてもいいのに……。

 まあ、あからさまに欲情されても困るのだけれど。

「お兄ちゃん、女を見る目ないのよ。うん、きっとそうだ」

 前向きで自分勝手な結論に納得すると、咲耶は適当な服を着て部屋を出た。

 ―――――――

 キッチンに戻ると、ちょうど出来あがったみそ汁をまことがおわんに注いでいるところだった。

 咲耶は自分と兄の茶碗にご飯をついで席につく。

 テーブルの上にはにくじゃがとみそ汁、それにほうれん草のごまあえが並べられている。

 それらの品々を見まわし、咲耶は感心したように声をあげた。

「へえ、おいしそうじゃない」

「見た目はな。料理なんて滅多にしないからな。味のほうは保証できないぞ」

 言いながらまことも席につく。

 確かに、咲耶は兄が料理をしているところをほとんど見たことがなかった。若干の不安を覚えつつ、まずはにくじゃがに箸をつけてみる。

「いただきます」

 ぱくっ、とジャガイモに噛み付く。

 一応、ちゃんと煮えているようだ。味付けも悪くない。

「どうだ?」

「うん、おいしいよ」

 満面の笑顔で答える咲耶。

 まことはホッとしたように息を吐くと、自分も箸を取って食べ始める。

「とりあえず、冷蔵庫の中を覗いて思いついた物を作ってみたんだ。これでよかったか?」

「上出来だよ。ちょっとみそ汁の味が濃い気がするけど」

「一応、ちゃんと味見はしたんだけどな」

 苦笑するまこと。

「でも、ほんとびっくりした。こんなにお兄ちゃんが料理できるなんて」

「大したことないさ。おまえに比べればな」

「わたしは、毎日やってるからだよ……」

 照れたように笑う咲耶。実はちょっぴり嬉しかったりする。

 昔からそうだった。兄に褒めてもらいたくて、何か上手く出来るたびに報告していた。

 その癖が今でも抜けきらず、友人にブラコンだとからかわれることも多いのだが。

「しかし、おまえもよくやるよな。家事と学業の両立なんて大変だろう」

「お兄ちゃんだって、アルバイトしてるじゃない」

「バイトって言ったって高々三、四時間のことだ。そんなに重労働ってわけでもないしな」

 軽い調子でまことは言うが、そんなはずはないと咲耶は思う。母の遺産があるとはいえ、それで二人分の学費と生活費が賄えるのだから。一体、どんなアルバイトをしているのやら。

「わたしのほうだってそんなに大変ってわけじゃないよ」

「いや。俺もたまに一緒にやるけど、はっきり言ってあれは重労働だ」

 力説するまこと。その様子が何だかおかしくて、咲耶はクスクスと笑った。

 他愛のないおしゃべりをしながらの食事。

 いつもと変わらない家族の時間は何事もなく、穏やかに過ぎていくのだった。

 ―――――――

 夕食後――。

 まことは風呂に入り、その間に咲耶は洗い物を済ませてしまう。

 洗い終わった物を食器乾燥機に入れ、昼に使った食器は食器棚に戻す。

 十五分ほどですべて片付けてしまうと、咲耶はエプロンを外してリビングへと向かった。

 ソファーに腰を下ろし、ポケットから携帯電話を取り出す。

 友人の一人にメールを打っていると、風呂から上がったまことが声を掛けてきた。

「またメールか。おまえもマメだな」

 感心しているのか呆れているのかよくわからない口調で言う。

 実は最近始めたばかりで、咲耶はまだメールに慣れていない。ぽちっ、ぽちっ、とボタンをプッシュする指の遅さがその事実をよく物語っていた。

 まことは向かいのソファーに腰を下ろし、そんな妹の様子をおもしろそうに眺めている。

「だって、せっかく送ってきてくれたんだもの。ちゃんとお返事しないと失礼でしょ」

 咲耶は顔を赤くして少しだけうつむいた。

 じっと見られているのは恥ずかしいのだ。

「……ところで、咲耶はもう明日の準備は出来てるのか?」

「うん。大丈夫」

「明日は早く家を出るからな。今日は早めに寝たほうがいいぞ」

「わかってるって。わたし、もう子供じゃないんだから」

 打ち終わったメールを送信すると、咲耶はソファーから立ち上がった。

「コーヒー、入れるね」

「ああ、頼む」

 キッチンへと向かう咲耶の背中を見送りながら、まことは思う。

 ……子供じゃない、か。

 去勢を張っているのは明らかだった。

 泣き虫で寂しがりやで、そのくせ変なところで頑張る癖がある。

 昔から何一つ、変わってはいない。今だってそうだ。こちらに心配を掛けまいとしているのだろうが、まことにはそれがおもしろくない。

 しなくてもいい我慢までして、勝手に自分一人で背負い込んで、結局は潰れてしまう。そんなことにだけはなってほしくなかった。

 暇潰しにテレビをつけてみるが、相変わらずやっている番組はおもしろくない。

 しばらくぼんやりと画面を眺めていると、咲耶がお盆にカップを乗せて戻ってきた。

「はい」

「ありがとう。……おまえは飲まないのか?」

 差し出されたカップを受け取りつつ、まことは空になったお盆を見て尋ねた。

「わたしは後。もう一回お風呂に入って、それからにする」

「また風呂に入るのか」

「いいじゃない、好きなんだから。……何なら、お兄ちゃんも一緒に入る?」

「……バカ言ってるんじゃない。ほら、行くならさっさと行ってこいよ」

「はぁい」

 少し残念そうな素振りをみせる咲耶。お盆をテーブルの上に置き、仕方ないといったふうに一人でリビングを出て行こうとする。

「咲耶」

 呼び止められて彼女はドアの前で立ち止まった。

「……あんまり無理はするなよ」

「うん……」

 小さく頷くと、咲耶は今度こそリビングを出て行った。

 ―――――――

 故郷といっても、実際に住んでいた期間は短い。

 咲耶が生まれて間もなく父親が行方不明になり、その後一家は今の家に引っ越している。

 翌朝――。

 戸締りとガスの元栓を確認して外へ出ると、まことは先に待っていた妹へと声を掛ける。

「待たせたな」

「ううん。大丈夫だよ。それじゃ、行こうか。お母さんのところへ」

 努めて明るく答えたつもりが、却って不自然になってしまう。

 ――母――はるかの命日にあたる今日、二人は墓参りをするため、一年ぶりに故郷へ帰る。

 正直、咲耶は気が重かった。母の墓前に立てば自分はきっとあの日の出来事を思い出してしまう。そうしたら、兄の見ている前でまた声を上げて泣いてしまうかもしれない。

 そんなみっともない娘の姿を見たら、母はきっと安心して天国にいられなくなる。

 死んだ後にまで母親に心配を掛けるのは嫌だった。だから、兄が今日のことを言い出したときにはすぐに賛成できなかったのだ。

 そんな咲耶にまことは優しい口調で言うのだった。

「本当に心配掛けたくないんなら、きちんとお参りすべきだと思うぞ、俺は」

「うん……」

「安心しろ。もし、おまえが泣きそうになったら、俺が笑わせてやるから」

「本当?」

「ああ、どんな手段を使ってでもな」

「それ、安心できないよ……」

 今朝の朝食での会話を思い出し、咲耶は思わず笑ってしまった。

「何かおもしろいことでもあったか?」

「別に」

 そっけなく答えて咲耶は窓の外へと目を向けた。

 東京から故郷の街、京都までは新幹線で二時間あまり。

 JRの京都駅を出て、ローカル線に乗り換えてから、もうすぐ三十分が経つ。

 ゆったりと流れていく景色は郊外に近づくにすれて段々と寂しいものになっていった。

 ―――――――

 ちょっとした丘陵地に数えるのも馬鹿らしくなる数の墓石が並んでいる。

 その中の一つ、神代と刻まれた墓の前に兄妹は立っていた。

 途中で買った花と線香を供え、それぞれ黙祷を捧げる。

 優しかった母の笑顔。思い出されるのはどれも楽しい思い出ばかりで、咲耶は思わず泣きそうになる。

 ――たった一度の人生だから、悔いの残らない生き方をしなさい。

 生前の母が口癖のように言っていた言葉。そして、咲耶たち兄妹に残した遺言でもある。

 兄はもちろん、自分もあのときしっかりと頷いてみせたのだ。そのためには自分は今よりも強くならなければならない。

 涙がこぼれそうになるのをぐっと堪えて、咲耶は顔を上げた。

「ねえ、お兄ちゃん……」

「ん?」

「わたし、ちゃんと笑っていられたかな?」

 帰りの道中、少し不安げに尋ねる咲耶に、まことはああ、と頷いてやる。

 本当は少しぎこちなかったのだが、それでも彼女が涙を見せることはなかった。

 やがて、道が二つに別れている地点に差し掛かると、まことはそこで一度足を止めた。

「ちょっと用事を済ませてくる」

「用事って、これから?」

「人と会う約束をしてるんだ。もうそろそろ時間なんでな」

「あ、ちょっと、お兄ちゃん!?

「先に帰っててくれ。夜までには戻るから」

 そう叫びながら、まことは来たときとは違う道のほうへと駆けていってしまった。

 呼び止める暇なんてなかった。

「もう、勝手なんだから……」

 咲耶は諦めたように呟くと、仕方なく一人で駅へと向かうのだった。

 元々、長居するつもりはなかった。手荷物も日帰り程度の用意しかしていない。

 咲耶はこの街が好きではなかったから、墓参りが済んだらすぐに帰るつもりだったのだ。

 それにしても、兄はこんなところに一体どんな用事があるというのだろう。

 市街地から外れたこのあたりには数えるほどの民家と田畑しかない。

 人と会うと言っていたが、昔の知り合いにでも会いにいったのだろうか。

 それだったら、自分も連れて行ってくれてもいいのに……。

 そんなことを考えつつ、ふと兄が駆けて行ったほうへと目を向ける。

「…………」

 目の前に森が出来ていた。

 いや、正面だけではない。周囲のどこを向いても、見えるのは名前も知らない雑木の群ればかりだ。

 まるでいきなり別の場所に放り込まれたようだった。

 咲耶はまず我が目を疑った。頬を抓って、痛みとともにすぐにそれが現実だと実感する。

「こんなことって……」

 呆然と呟く咲耶。そのとき、彼女ははるか前方に兄の姿を見たような気がした。

「……お兄ちゃん!?

 大声で叫び、すぐさま駆け出す。しかし……。

 やっと追いついたと思った次の瞬間、強烈な閃光が咲耶の目を焼いた。

 とっさに目を閉じるが、ダメージを殺しきることは出来なかった。

 光の白は彼女の意識まで侵食し、そして……。

「え?」

 それは一瞬の出来事だった。鋭いブレーキ音とともに、咲耶の視界に一台の普通乗用車が飛び込んでくる。

 まるでスローモーションのようにそれはゆっくりと近づいてきて……。

 けたたましく鳴り響く複数のクラクション。そこは市街地の、それも交差点のど真ん中だった。

 目の前には、タイヤから白煙を立ち昇らせて停止する一台の車。

 意識が急速に現実感を取り戻し、同時に背筋を冷たいものが這い上がるのを感じた。

 運転席のドアが開き、すぐにドライバーが降りてくる。

「ちょっと、大丈夫!?

 飛んできたのは聞き覚えのある若い女性の声だった。

 顔を上げると、やはり見覚えのある顔と目が合った。

 テレビや新聞などで何度か見たことがある。日本有数の大財閥、藤宮グループの会長。

 藤宮あかね、その人である。

「怪我はない?」

「あ、はい……。ぶつかったわけじゃないですから」

 荒い息を吐きながら咲耶は何とかそう答える。

 心臓が口から飛び出しそうだった。跳ね上がった脈拍を抑えようと肺が一生懸命ガス交換をしている。

 そんな咲耶の様子をあかねはしばし呆然と見つめていた。

 何かを躊躇っているようにも見える。だが、彼女はすぐに意を決したように口を開いた。

「乗って」

「え? でも……」

「いいから乗りなさい」

「は、はいっ」

 強い口調で促され、咲耶は慌てて助手席に乗り込んだ。

 咲耶がシートベルトをしたことを確かめると、あかねは勢いよく車を発進させた。

 ―――――――

 幻の森を抜けると、そこには大きな湖があった。

 澄んだ夏の空を映す青い湖面が照りつける陽光を反射してキラキラと光っている。

 ――湖の辺に建つ一軒の小さなログハウス。まことはその扉の前に立っていた。

 扉を押して中に入ると、そこには一人の少女が待っていた。

 木製の椅子に腰掛け、テーブルに頬杖をついた姿勢でぼんやりと窓の外を眺めている。

 あたかも一枚の絵画であるかのようなその光景にまことは思わず見入ってしまった。

 扉の開く音に気づいて彼女はこちらに顔を向けた。

「待たせてしまったかな」

「いいえ」

「そうか」

 安堵したように息を漏らすまこと。

 そんな彼に、少女は穏やかな微笑を浮かべて席を勧める。

「どうぞ」

「あ、ああ」

 勧められるまま、まことは少女の向かいの席に腰を下ろした。

「ここはいい場所だな。静かで過ごしやすい」

「全部、まやかしだけどね」

「…………そうだったな」

 静かだった。

 穏やかな静寂の中、時計の秒針が時を刻む音だけがそれを埋めていく。

「これが最期のチャンスだ。ここに残るか、俺と行くか。君自身の意志で決めてほしい」

 まことは真剣だった。ただまっすぐに少女の瞳を見つめ、答えを待っている。

「わたしは……」

 思わず息を詰まらせる少女。

「わたしはあなたの側にいたい。これからも、ずっと……」

 窓から入ってきた一陣の風が二人の間を吹き抜けていった。

 思いは一つだった。ずっと昔、出会ったそのときから変わらず、ずっと……。

 そして、そのときは間もなくやってくるのだった。

 壁に掛けられた大きな振り子時計。やがて、その三つの針が十二の上で停止する。

 鳴り響く鐘の音。振り子が大きく左右に揺れる。

「行くか」

「……はい」

 まことが少女の手を取り、二人は椅子から立ち上がった。

 そして、十二回目の鐘が鳴り終わったとき。そこから二人の姿は消えていた。

 ―――――――

 ――昼時ということもあって、店内はそれなりに混雑していた。

 特に窓際に並ぶテーブル席は、そのほとんどが人で埋め尽くされている。

 その中の一つに咲耶はついていた。

 目の前には開いたメニューを楽しげに眺めるあかねの姿。

 京都市内のとあるファミリーレストラン。

 事故現場からそう遠くない場所にあるこの店は彼女の行き付けなのだという。

 昼食はまだかと聞かれて、はいと答えたら、奢ってもらえることになった。

 落ち着いた色調の店内に人々のざわめきに混じって静かなピアノ曲が流れている。しかし、今の咲耶にはその美しい音色に耳を傾けている余裕などなかった。

 ――まことが消えた。

 結局、咲耶は兄を見失ってしまったのだった。すぐに携帯で連絡を取ろうとしたが、何度掛けても繋がらない。

 兄はまだあの奇妙な森の中にいるのだろうか。それとも、自分と同じようにどこか別の場所に飛ばされてしまったのか。

 怪我とかしてなきゃいいんだけど……。

 いらぬ心肺だとわかっていても、咲耶はどうしても落ち着くことが出来ない。

「いらっしゃいませ。ご注文はお決まりですか?」

 席についた二人にウェイトレスが尋ねてくる。まだ若い、というか幼い感じのする少女だ。アルバイトなのだろう。かわいらしい顔に愛想のいい笑みを浮かべて立っている。

「これとこれをお願いするわ」

 あかねはメニューを指差して手早く注文を済ませると、それを咲耶に差し出した。

 しかし、咲耶は視線を宙にさまよわせるばかりで受け取ろうとしない。

「注文はもう決まったのかしら」

「……え、あ」

 声を掛けられ、ようやく咲耶はそれに気づいた。

 慌ててメニューを受け取り、適当に注文する。

 ウェイトレスは不審そうな顔をしたものの、すぐに笑顔に戻ってそれを伝票に書き止めた。

「以上でよろしいですか?」

「ええ」

「畏まりました。少々お待ち下さい」

 そう言うと、ウェイトレスはメニューを回収して去って行った。

「大丈夫? 何だかぼーっとしていたみたいだけれど」

「すみません。ちょっと考え事してて……」

「謝ることじゃないわ。わたしもときどきあるもの」

 そう言って微笑むあかねに、咲耶はどうリアクションすればいいのかわからない。なにしろ、相手は大企業の最高責任者を務める超エリートなのだ。

 そういった種類の人間と関わるのは初めてで、咲耶はとにかく困惑しているのだった。

「その様子だと、やっぱり覚えていないのね。わたしのこと」

「え?」

 思いがけないあかねの言葉に、咲耶は一瞬きょとんとした。

 慌てて頭の中を検索するが、該当する記憶は一つも見つからない。

「まあいいわ。ところで、今日はどうして京都へ?」

「あ、えっと……里帰り、かな」

「一人で?」

「いいえ、兄も一緒です。今は何か用事があるとかで別行動してますけど」

 緊張のあまり、不自然なまでに声が震えている。

 そんな咲耶の様子にあかねは肩を竦めて苦笑した。

「もっと楽にしていいのよ」

「え、でも……」

「子供が変に気を使うものではないわ。いいから楽にしてちょうだい」

 そう言われてようやく咲耶は少しだけ緊張を解いた。

「お兄さんに連絡取れるかしら」

「……ちょっと待って下さい」

 そう言うと、咲耶は今一度兄の携帯の番号をプッシュする。

 だが、ややあって繋がったのはまたもや留守番電話サービスだった。

 お決まりの文句を途中まで聞いたところで咲耶は少々乱暴に電話を切った。

「繋がらないの?」

「……はい。さっきから何度も掛けてるんですけど……」

「そう……」

 少し落胆した様子であかねは小さく息を漏らした。

「あの、兄に何かご用ですか?」

「あ、いいえ。いいのよ。大したことじゃないから」

 どこかごまかすようにそう言うと、あかねは窓の外へと視線を向けた。どこを見るでもなく視線をさまよわせ、そして彼女はふと気づいた。

「あれ、あなたのお兄さんじゃないかしら」

「え?」

「ほら、あそこ」

 あかねが指差す方向に視線を向けると、確かにそこにいるのは兄のようだった。

 通りを挟んでちょうど向かい側にある衣料品の店の中である。

 一緒にいるのは咲耶の知らない少女だった。

 二人が見ているのは婦人服の売り場。どうやら、まことが彼女の服を選んでいるらしい。

 用事って女の子の買い物に付き合うことだったんだ……。

 そういうことなら、あそこで別れたのも電話が繋がらないのも納得がいく。

 やはり、何も心配することはなかったのだ。

 それにしても……。

 咲耶は兄の隣にいる少女へと視線を向けた。

 きれいな人だと思う。あかねもそうとうな美人だが、彼女も負けてはいない。

 あんなかわいい子とデートするなんて、お兄ちゃんなかなかやるじゃない。

 感心しつつ眺めていると、不意にあかねが声を掛けてきた。

「ちょっと席を外させてもらうわね」

「え?」

「お手洗い。すぐに戻るから」

 小声でそう言いながらあかねは席を立つ。

「……ごゆっくりどうぞ」

 店の奥へと向かうあかねを見送ってから、咲耶は再び視線を外へと向けた。

 ちょうど店から出てきた兄と目が合う。

 こちらに気づいたらしく、まことは軽く片手を挙げた。咲耶もすぐに手を振り返す。

 二人は近くの横断歩道を渡ってファミレスの店内に入ってきた。

「いらっしゃいませ!」

 新たな来客に店員たちが挨拶を飛ばす。

「こっちだよ」

 咲耶が立ち上がって手を振ると、まことたちはまっすぐにそのテーブルまでやってきた。

「なんだ、連れがいるのか?」

 テーブルに置かれた二つのグラスを見てまことが尋ねた。

「あ、うん。ついさっき知り合ったばかりなんだけど……」

 そう言って咲耶は事の経緯を説明した。

「……というわけなんだけど、……あの、お兄ちゃん?」

 咲耶は恐る恐る兄の顔を見た。

 まことは彼にしては珍しく険しい表情でじっと虚空を睨んでいる。

「わたし、やっぱりまずかったかな……」

「いや、不運が重なっただけのことだ。咲耶が気にする必要はないよ」

 まことは表情を緩めると、そっと妹の頭を撫でてやる。

 どうにも引っかかる言い方だったが、咲耶はあえて追求しないでおくのだった。

 兄がいいと言っているのならそれでいいのだ。

「ところで……、お兄ちゃんたちはどういう関係なの?」

 咲耶は興味津々といった様子で対角線上に座っている少女へと視線を向けた。

「どういうって?」

「例えば、恋人同士、とか」

 まさか、さすがにいきなりそれはないだろう。

 からかうつもりで言った咲耶だったが、意外も意外、これが見事にビンゴだったりする。

「……そんなところだ」

 短く肯定するまこと。

 咲耶はぽかんとした表情で一言、

「……本当に?」

 ―――――――

 少女は名をユリナといった。

 ――如月ユリナ。

 腰のあたりまで伸ばした艶やかな黒髪と闇のような漆黒の瞳が印象的な美少女だ。

「ご注文はお決まりでしょうか?」

 先程のウェイトレスがやはりにこにこしながら聞いてくる。客に好感を与える笑顔。これが営業スマイルというやつなのだろう。

 すっかり作り笑いが上手くなってしまった咲耶だが、自分ではこうはいかないと思う。

 苦しい思いをして作った笑顔はやはり苦しいものにしかならないから。

「咲耶?」

「え、なに?」

 不意に横から声を掛けられ、きょとんとする咲耶。

「何、じゃないだろう。おまえは何も注文しないのかって聞いてるんだよ」

「わたしはもう頼んだからいいの。お兄ちゃんは?」

「俺はハンバーグランチのAセット。ドリンクはホットコーヒーでお願いします」

「それじゃ、わたしはホットサンド。飲み物はアイスティーを」

 それぞれ注文し、ウェイトレスがそれを伝票に書き付けて復唱する。

「……以上でよろしいですか?」

 まことが頷くと、ウェイトレスは先程と同様に手早くメニューを回収して去って行った。

「それにしても、ほんと、びっくりした。お兄ちゃんにこんな美人の恋人がいたなんて」

 心の底から意外だと言わんばかりに呟く咲耶。

 一体、いつの間にそういうことになっていたのか。

 普段の兄からはそんな様子はまったく見受けられなかった。

 元々、感情の起伏の少ない男である。そんな兄にどうしてこんなかわいい恋人が出来るのか、咲耶には不思議でたまらない。

「そんなに意外だったか?」

「だってお兄ちゃん、人付き合い下手じゃない。無口な上に無愛想だし」

「おい」

「そんなのに絶対、彼女なんて出来ないと思ってたのに」

 何も考えずにしっかりと本音を言ってしまっている。

 思ったことは何でも言ってしまう正直な性格なのである。

「……どうせ俺は無愛想な能面男だよ」

「あ、わかってるんだ」

 うっかり言ってしまってから、ハッと手で口元を押さえる。

 しかし、もう遅い。

「…………」

 まことは無言で拳を咲耶のこめかみに押し当てると、思いっきりぐりぐりやるのだった。

「いたたたた……。かわいい妹にそういうことするかな、普通」

 こめかみを押さえつつ、涙目になりながら抗議する咲耶。

「やかましい。自業自得だ」

 まことは一切取り合わない。

 そんな二人の様子を見ながら、ユリナはくすくすと笑っている。

「仲がいいのね」

「そんなふうに見えるか?」

「ええ、とっても」

 そう言って微笑む彼女の顔が咲耶にはどこか寂しげなものに見えた。

 まことは何も言わず、ただじっと彼女の顔を見つめている。

 二人の間で何か合図のようなものが交わされたが、その意味を咲耶は知る由もない。

「ねえ、あなたたちの住んでいる街はどんなところなの?」

「え、東京ですか?」

 問われて咲耶は少し考え込んだ。

 東京という街はおよそこの国で最も汚染された都市だ。空気も汚ければ、水もこの上なくまずい。

 都心部などはとても人の住めたものではないが、郊外へ行けば話はだいぶ変わってくる。

 咲耶たちの住んでいるあたりは都心部から外れているため、都会という印象は薄かった。空気もそこそこおいしいし、自然もそれなりに残されている。

 何より平和な場所だった。

 東京といえども、いつでもどこでも事件が起きているというわけではない。

 確かに毎日何か事件が起きてはいるが、何もないところには本当に何もない。とりあえず、余計な事に首を突っ込まなければわりと平穏に生活出来る場所だろう。

 そう、余計なことに首を突っ込みさえしなければ……。

 ―――――――

 ……そして、それはこの京都の街でも同じだった。

 異変というのは、大抵唐突にやってくるものだと誰かが言った。中にはその兆候を感じ取り、予め供えるものもあるだろう。

 しかし、そうでないものたちにとってはやはり、それは唐突にやってくるものなのだ。そう、例えば、こんなふうに……。

 運ばれてきた料理に手をつけていると、突然店の奥でガラスが割れる音がした。

 誰かの上げた悲鳴に、たちまち店内は騒然となる。

 ユリナがサンドイッチを持ったまま固まり、まことはとっさに音のしたほうを向いた。

 見ると、ガラの悪そうな男が二人、ウェイトレスにいちゃもんをつけている。床には男のどちらかが割ったのだろう、グラスの破片が散乱していた。

 からまれているのは咲耶たちのテーブルに注文を取りに来たあのウェイトレスだ。

 少女は今にも泣き出しそうな顔をして、ぶるぶると震えている。

「……助けないと」

 反射的に席から立ち上がりかけた咲耶の腕をまことが掴んで引き止める。

「危険だ」

「でも……」

「いいからおとなしくしてろ」

 半ば強引に妹を座り直させると、代わりに自分が席を立つ。

 まことは初め、男たちを暴力団関係者か何かだと思った。が、違う。

 もっと危険で異質な何かが、この場の空気には混じっているのだ。

 しかし、まことがその正体に気づくより僅かに速く、男たちの背後で誰かが動いていた。

 気づかれないようにそっと近づき、手にしたトレイを最上段に振りかぶる。そして――。

「やめろ!」

 まことが叫んだのとほとんど同時に、男の一人が振り返る。その右腕は今まさにトレイを振り下ろそうとしていた少女の下腹部に叩き込まれていた。

 たちまち少女の体は後方に吹っ飛び、背中から壁に激突した。

 男たちの注意が少女へと移った次の瞬間、咲耶は彼らがそれへと変じるのを見た。

 人のものとは思えない悲鳴を上げながらのた打ち回る男たち。その体が徐々に崩壊を始め、どす黒い霧へと変わっていく。

「なに、あれ……」

 呆然と呟く咲耶。

――魔物だよ。まさか、こんな街中にまで入りこんでいるとはな」

 まことは小さく舌打ちすると、床を蹴って椅子を飛び越えた。口の中で何事か呟いているようだったが、咲耶はそれを聴き取ることが出来ない。

 やがて、男たちは完全に形を失い、新たな一つの姿へと収束し始める。

「させるか!」

 素早く右の掌を正面に向けて突き出す。刹那、彼の右手が白く発光した。

 それは真昼の太陽のように白く、眩しい光。

 側にいたウェイトレスの少女は慌ててその場から逃げ出した。

 至近距離から放たれた光の奔流を黒い霧は四方に飛び散って回避した。そのまま無数の顆粒となって、こちらに向かってくる。

 まことはとっさに結界を張ってそれを迎え撃った。

 集束した力は瞬時に不可視の障壁となり、そこへ殺到した黒い顆粒の群れを跳ね返す。

 軽い衝突音が何重にも重なり、轟音となって店内に響き渡った。

 跳ね返されたそれらは数度床を跳ね、再び虚空に浮遊する。すぐに次がくると思ったが、違った。

 敵は九十度向きを変えると、側のガラスを叩き割って店の外へと飛び出したのだ。

 こうなると、いよいよ騒ぎは大きくなってくる。

 車が急ブレーキを踏み、たちまち人々の怒声と悲鳴が渦を巻いた。

 懲りずに向かってきた幾つかの下流を今度は魔力を込めた拳で叩き落す。

「逃がすものか」

 独白すると、まことは残りの顆粒を追って店の外へと飛び出して行った。

 ―――――――

 まるでファンタジーアニメのワンシーンを見ているような気分だった。

 目の前で起きたあまりに非現実的な出来事に、咲耶の思考はほとんどついていけない。

 得体の知れない怪物に真っ向から挑むまこと。その姿は恰も邪悪な魔物を打つ勇者のように凛々しく、咲耶は思わず見惚れてしまっていた。

 しかし、すぐに状況の異常さに気づく。ぼーっとしている場合ではなかったのだ。

 店内はひどい有様だった。

 ガラスは割れ、ひっくり返ったテーブルやイスに混じって逃げ遅れた人々が倒れている。

「危ない!」

 ユリナが叫んだ。ほとんど同時にワイヤーの切れた蛍光灯が咲耶目掛けて落ちてくる。

 とっさに身構えた咲耶の頭上で赤い光が炸裂した。

 ユリナの放った火炎球が蛍光灯を直撃したのだ。

 落下を始めたばかりの蛍光灯は跡形もなく消し飛び、小さな粉塵だけが咲耶に降り注いだ。

「怪我はない?」

「え、あ、はい。大丈夫です……」

「よかった。わたしはこれから彼を援護しに行くから、戻るまでここを動かないでね」

 そう言うと、ユリナは枠だけになった側の窓をくぎって外に出た。

「そ、そんな、危ないです!」

「大丈夫。これでも、わたしはあの人のパートナーなんだから」

 一度振り返って微笑むと、ユリナは軽く地を蹴った。その姿が一瞬で虚空に溶け消える。

 咲耶はただ呆然とその場に立ち尽くすしかなかった。

「行ってしまったわね」

 声を掛けられて顔を上げると、すぐ側にあかねが立っていた。

 いつからそこにいたのか、彼女は険しい表情で店内を見回している。

「さすがにすべてを殺しきることは出来なかったようね」

「……なんのことですか」

「気づかなかったのかしら。あなたのお兄さんがわたしたちを守ってくれたのよ」

「お兄ちゃんが!?

「見事な防御結界だったわ。あれほどのものを扱える術者はそうはいない」

 感心したように言うあかねの言葉をしかし咲耶はほとんど聞いてはいなかった。

 叩き割られた窓ガラスの向こうへと目を向ける。そこから見える範囲にもはや兄の姿はなかった。

「戦士は戦場に赴いたわ。わたしたちもこの場で出来ることをやりましょう」

 あかねが言った。

 異常なほど冷静な態度。まるでこういう事態に慣れているかのようだった。

「どうするんですか?」

「とりあえず、怪我人を手当てしましょう。手伝ってちょうだい」

 そう言うと、あかねは店の奥へと移動する。

 先程の少女がまだそこに蹲っていた。よほど痛むのか、下腹部を押さえたまま小さく震えている。

 あかねはその少女の傍らにしゃがむと、声を掛けた。

「大丈夫?」

「えっ!?

 まさか声を掛けられるとは思わなかったのだろう。少女は驚いたように顔を上げ、そして、小さく呻き声を漏らす。

「動いてはダメ。治せるかどうかわからないけれど、痛みを和らげるくらいはできるから」

 言いながらあかねは右手を少女の下腹部に当てた。軽く目を閉じ、開く。

 刹那、彼女の掌に淡い光が灯った。

 そのまま待つことしばし。やがて、少女の顔からゆっくりと苦痛の色がひいていった。

「とりあえず、これで大丈夫。でも、一応は病院で検査を受けたほうがいいわね」

「ありがとう、ございます……」

 戸惑いながらも少女はあかねに向かってぺこりと頭を下げた。

「今の、何をしたんですか?」

「これが治癒魔法。わたしは専門外だから簡単な怪我や病気しか治せないんだけど」

 あかねは立ち上がるとこともなげにそう言った。

「魔法?」

「何をそんなに驚いているの。あなただって使えるんでしょう?」

「いえ、わたしは……」

「もたもたしない。今自分に出来ることをやりなさい。後悔したくなければね」

 呆然と立ち尽くす咲耶をよそに、あかねはさっさと行動を開始する。

 咲耶はその言葉に重みのようなものを感じたが、深く考えている暇はなかった。

 とにかく今は怪我をした人たちを助けないと。でも、どうやって?

 あかねの使う治癒の力。彼女はそれが自分にも使えると言っていた。

 ……試してみようか。

 倒れている中年男性の傍らにしゃがむと、咲耶は意識を集中させるために目を閉じた。

 ―――――――

 街中に散らばった顆粒群は既に行動を開始していた。

 自らの支配する体を求め、そこら中のものに手当たり次第に寄生していく。

 寄生されたものたちは次々とその姿を巨大な異形のものへと変えられていった。

 道路脇の植え込みだったものが路上を這い回り、煉瓦のゴーレムが家屋を叩き潰す。

 犬は群れを成して人を襲い、猪ほどの大きさになったネズミが猫を追いかけていた。

「炎よ、焼き払え!」

 既に変化しきった一体に向けて、まことは炎の攻撃呪文を放った。

 人間の頭ほどの火球が、這い回る植物の群れの只中に炸裂する。

 火球は火柱となり、飲み込まれた標的をすべて一瞬で黒い灰と化した。

 続いて向かってきた巨大なネズミの化け物を今度は氷の槍で串刺しにする。一瞬で凍りついたそれはやはり黒い霧となって虚空に散った。

 警察でも保健所でもないが、それでもこの状況を黙って見過ごすことはまことには出来なかった。

 魔物が暴れればそれだけ街が破壊され、人が傷つく。例えそれが見ず知らずの他人であったとしても、誰かが悲しむところなど見たくはないのだ。

 へし折られた街路樹の前に立ち、乱れた呼吸を整える。青かった空はいつの間にか暗雲に覆われていた。

 雨こそ降っていないものの、時折轟く雷鳴はそれだけで不気味なものを感じさせる。

 ――来る。

 虚空ににじみでるように濃厚な殺気がじわじわと広がっていく。そのプレッシャーは先に倒した奴らとは比較にならないほど大きい。

 現れたのは、獅子だった。全身を覆う体毛は闇のように黒く、その背中には二対の翼が生えている。

 獅子が動いた。軽く地を蹴り、矢のような速さで突っ込んでくる。

 鋭く突き出される右の前足。そこに並ぶ爪はしかし、虚しく空を裂いただけだった。

 まことは横へ跳躍して一撃を回避すると、そのまま回り込んで魔法を放った。

「霧氷より礫へ」

 刹那、まことの周囲に無数の氷の粒が出現し、獅子に向かって殺到する。体勢を崩した獅子はそれを避けられない。

 直撃した氷の魔術は足元の地面もろとも獅子の四足すべてを凍りつかせた。

 だが、それだけだ。動きは封じたものの、致命傷にはほど遠い。

 失敗か!?

 ――いや、これでいいのだ。氷はあくまで次の攻撃を成功させるための補助にすぎない。

 そして、まことはこの瞬間を待っていた。

「来い、雷電!」

 右手を真っ直ぐに突き上げ、勢いよく振り下ろす。その動きに合わせて上空より一筋の閃光が迸り、獅子の体を直撃した。

 その輝きはファミレス店内で使った術の比ではない。いわば、必殺の一撃だった。

 しかし、それでも獅子は倒れない。

 右の脇腹をえぐられ、全身から白煙を立ち昇らせながらも、その目はまだ死んでいない。百獣の王の姿は伊達ではないということか。

 獅子が吠えた。刹那、その周囲に無数の赤い球体が出現する。

 その一つ一つに物体を破壊する力が宿っていることをまことは気配で感知した。

 獅子が姿勢を低くし、同時に球体の群れがまこと目掛けて殺到する。

 避けきれないと悟ったまことはとっさに結界を張った。いや、張ろうとした。しかし、

 ……何だ!?

 獅子の数メートル後方に一人の少年が立っていた。

 年齢は十二、三歳くらいだろうか。貼り付けたような笑みを口元に浮かべ、じっとこちらを見ている。

 血のように赤いその目と目が合った瞬間、まことは全く身動きが取れなくなっていた。

 それはほんの一瞬のことで……。

 次の瞬間、まことは反射的にその場から飛び退いていた。

 半瞬遅れて球体の群れが追ってくる。

 ……まずい!

 そう思ったときだった。

 突如、まことと獅子の間に突風が吹き荒れた。

 風は球体をすべて飲み込み、一瞬で音も無く消し去ってしまう。

 これは、一体……。

 愕然とするまことの背後に佇む人の気配があった。

「シルフィストダウン、魔力を無に還す風の流れよ」

 聞こえたのはよく知っている少女の声。振り返って確かめるまでもない。

「ユリナ!?

「話は後。まずは、あの化け物を何とかしないと」

「そうだったな」

 頷くと、まことは獅子に向かって再び雷撃を放った。

 目も眩むような閃光の波が虚空を滑るように突き進む。

 後方からユリナが放った炎の槍がそれに追いつき、二つの術は同時に獅子の体を捉えた。

 閃光が空まで白く染め上げ、轟音が大気を激しく震わせる。

 そして、それらが収まった後、そこに獅子の姿はなかった。




 ―――あとがき。

龍一「はぁ、はぁ、ぜぇ、ぜぇ……」

ユリナ「うふふ、苦しそうね」

龍一「だ、誰のせいだと……」

ユリナ「自分のせいでしょ」

龍一「し、仕方ないだろ。ここまでやっとかないと8回じゃ終わらないんだから」

ユリナ「はいはい。しかし、改めて読み返してみるとなかなかあれな文章よね〜」

龍一「い、言うな。わかってるから」

ユリナ「そう。ならいいんだけど」

龍一「ったく、どいつもこいつも…・・(ぶつぶつ)」

ユリナ「何、言いたいことがあるのならはっきり言いなさいよ」

龍一「い、いえ、何もありません」

ユリナ「よろしい。それではまた次回で」

龍一「お会いしましょう」

ユリナ「ごきげんよう」

 




いきなりおそって来た魔物。
美姫 「そして、それと戦うまことたち」
治癒の魔法をつかうあかね。
美姫 「果たして、次回はどんな展開が待っているのか」
一人戸惑う咲耶は、どうなるのか。
美姫 「次回も楽しみにしてます」
それでは、また次回で。



頂きものの部屋へ戻る

SSのトップへ